卒業生の声

[医療事務] 蛯原 理佳

尚成会 近間病院 勤務
[医療事務] 蛯原 理佳
(西都商業高等学校 出身)

医療情報管理科(2011年卒)

Q1.現在どのようなお仕事をされていますか?

入院と外来の受付を担当し、患者さんの応対はもちろん、カルテを扱ったり請求書等の書類作成も行っています。

Q2.仕事をされる上で大切にされていることは何ですか?

医療事務は患者さんと接することが多いので、笑顔や気配りを忘れず、安心感を与えられるような対応をこころがけています。

Q3.宮崎医療管理専門学校で学んだことは生かされていますか?

診療報酬請求や患者接遇など、医療事務に欠かせない知識や技術を修得できていたので、わりとスムーズに仕事に入っていけました。医療系だけではなく、秘書検定などビジネス系の資格も取得できるのも良かったです。今とても役に立っていますよ。

[診療情報管理士] 西久保 早希

国立病院機構
都城医療センター 勤務

[診療情報管理士] 西久保 早希
(都城商業高等学校 出身)

医療情報管理専攻科(2013年卒)

Q1.現在どのようなお仕事をされていますか?

がん登録や診療記録監査など、診療情報の管理業務に携わっています。

Q2.仕事をされる上で大切にされていることは何ですか?

一緒に仕事をしている同職種の人だけではなく、医師やコメディカルの人とも話をする機会が多いので、コミュニケーション能力が欠かせません。それから、統計処理などで、Excelを使う機会が多いので、学生時代に習得しておいた方がいいですよ。

Q3.宮崎医療管理専門学校で学んだことは生かされていますか?

たくさんありますが、特に基礎医学知識(人体解剖)を学んだことで、体の部位や病態を想像することができるようになりました。現在担当している、がん登録の業務に生かせています。

[社会福祉士] 大村 美穂

特別養護老人ホーム
ほほえみの園 勤務

[社会福祉士] 大村 美穂
(都城農業高等学校 出身)

社会福祉科(2012年卒)

Q1.現在どのようなお仕事をされていますか?

生活相談員として、入所希望者の施設案内や料金等の説明や、利用者の不安や悩みを一緒に解決するための支援をしています。

Q2.仕事をされる上で大切にされていることは何ですか?

多種多様な問題に対して的確なアドバイスをするため、毎年少しずづ変わる福祉サービスに対し常に新しい知識を持っておくことが大切です。

Q3.宮崎医療管理専門学校で学んだことは生かされていますか?

様々なボランティア活動や実習で、現場に対するイメージができていたため、戸惑いなく仕事に入ることができました。また、卒業しても先生やクラスメイトと交流を持つことで、アドバイスをもらったり、情報交換ができるので助かっています。

[介護福祉士] 萩 裕貴菜

特別養護老人ホーム
寿幸園 勤務

[介護福祉士] 萩 裕貴菜
(鵬翔高等学校 出身)

介護福祉科(2014年卒)

Q1.現在どのようなお仕事をされていますか?

利用者の方が日常生活を楽しく、安心して過ごせる場を目標に、食事・入浴などの介助を行っています。また、コミュニケーションをとりながら、利用者の方の今までの生き方や生活を知ることができ、人生の先輩として多くのことを学ばさせていただいています。

Q2.仕事をされる上で大切にされていることは何ですか?

常に笑顔で利用者の方に接し、日々の生活をいきいきと過ごしていただけるよう、コミュニケーションを取りながら介助をすることを大切にしています。また、日々の生活の中に楽しんでいただける時間をつくり活動的な毎日を過ごしていただいています。

Q3.宮崎医療管理専門学校で学んだことは生かされていますか?

実習では講義で身につけた知識・技術を活かし、介護の現場で実践力を積めたことがよかったです。その時の経験が、現在の利用者とのコミュニケーションや対応の仕方、個々の生活支援に役立っていると感じています。また、介護過程を学んだことで利用者の方一人ひとりの個別性をとらえた介護計画立案・実施ができています。

[保育士] 井上 綾華

横町さくら保育園 勤務
[保育士] 井上 綾華
(本庄高等学校 出身)

保育科(2014年卒)

Q1.現在どのようなお仕事をされていますか?

入社して1年間は色々なクラスを回って勉強してきました。この春から始めて担任を任されることになりました。

Q2.仕事をされる上で大切にされていることは何ですか?

子どもたちの前では、明るく、堂々と接することを大切にしています。先生や保護者とのコミュニケーションも欠かせません。

Q3.宮崎医療管理専門学校で学んだことは生かされていますか?

保育園や児童館への訪問を通じて、たくさんの現場体験を積めたのが大きかったです。専門の先生が個々のペースに合わせて授業を進めてくれるので、わかりやすかったですし、先生との距離も近いので、悩んでいるときなど、親身になってアドバイスをいただけたので助かりました。

  • 詳しい資料を取り寄せる
  • イベントに参加する